商品情報
製品の特徴
成分
申請内容
アレルギー
- 許可表示
- 「コレカットゼロ」は、海藻由来の水溶性食物繊維(低分子化アルギン酸ナトリウム)を配合した、ノンカロリーで飲みやすい飲料です。コレステロールの吸収をしにくくし、おなかの調子を整える作用がありますので、食物繊維が不足しがちな現代人の食生活の改善に役立ちます。
- 許可番号
- 1429
- 製造者
- カイゲンファーマ株式会社
- 栄養成分表示
- 製品1缶(150g)当たり、熱量 0kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 9.4g(糖質 5.9g、食物繊維 3.5g)/食塩相当量 1.3g
- 関与する成分
- 低分子化アルギン酸ナトリウム 4g
- 1日当たりの摂取目安量
- 1缶150g(低分子化アルギン酸ナトリウム4g)
- 摂取の方法
- 1日当たり、1缶を目安にお飲みください。
- 摂取上の注意
- 飲みすぎ、あるいは体質・体調によりおなかがゆるくなることがあります。
※コレカットゼロには、ヨード(ヨウ素)は含まれません。
- 保存の方法
- 凍らせないでください。内容液が膨張し、容器が破損する場合があります。
- その他
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 成分名
- 低分子化アルギン酸ナトリウム
- 安全性に関する評価
- 健常な男女18人に低分子化アルギン酸ナトリウム10g、15g、20g、25gを4~6日間ずつ試験飲料として経口投与し、排便状況について調べた。
結果、低分子化アルギン酸ナトリウムの軟便を誘発しない最大無作用量は、男性で0.27g/㎏、女性で0.34g/㎏であった。
体重50㎏のヒトを想定すると、軟便状態となる低分子化アルギン酸ナトリウムの摂取量は男性では13.5g以上であり、女性で17.0g以上と予想される。
低分子化アルギン酸ナトリウムの便通改善作用の有効な摂取量は、4g/日と推定され、その3倍量の摂取でも下痢など不快な排便状態にならないことがわかった。
出典:申請資料より引用
- 有効性に関する評価
- 研究1:
健常成人15名に、低分子化アルギン酸ナトリウムを4g含有する清涼飲料水150gおよびミネラルウォーター150mLを各1週間飲用させ、便重量、便乾燥重量(水分含量)を測定した。 結果、低分子化アルギン酸ナトリウム摂取群で便重量および水分含量において、ミネラルウォーター摂取群と有意差がみられ、本品の摂取により便重量および便の水分含量が増大することが分かった。
研究2:
低分子化アルギン酸ナトリウム4gを含有する清涼飲料水、及びプラセボ飲料をコレステロール負荷食下で、比較的コレステロール値の高い健常男性17人に3週間投与した。 結果、当該清涼飲料水が血清総コレステロール値改善作用を示すことが明らかになった。
研究3:
成人男性37人を対象に血清総コレステロール値の比較的高い人(220~250㎎/dL以下)、ほぼ正常域の人(180~220mg/dL)を対象に通常の食事下でコレカットの有用性を調べた。 その結果、正常域の人にはほとんど影響を与えず、高めの人の血清総コレステロール値を改善することがわかった。
出典:申請資料より引用
- 関与成分の分析方法
- 液体クロマトグラフィーの外部標準法による定量試験
- トクホの区分
- 特定保健用食品(再許可等)
- 申請企業
- カイゲンファーマ株式会社
- お客様相談室の連絡先
- 0120-101-329
- 安全性の評価方法
- 過剰摂取による安全性臨床試験
- 有効性の評価方法
- 臨床試験
卵 | 乳 | 小麦 | えび | かに | 落花生 | そば |
---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | × | × |